さようなら 急行“はまなす” 最後に会えてよかった
この春のダイヤ改正で、ED79型牽引の定期旅客列車が廃止となる。
ED79型と言えば、青函トンネルを象徴する機関車だが、今まで満足に撮影したことがなかった。最後にどうしても“はまなす”を記録しておきたいと思い、会社帰りに新幹線で青森まで向かった次第。
結果、期待したほど朝陽が当たらなかったが、最後にどうにか、赤い機関車と青い客車の組み合わせを記録することが出来て、嬉しい。夜中の3時から寒い田んぼの真ん中で、一時は気が遠のきそうにもなったが、同好の方とお話ししながら列車を待った。
来た甲斐があった。
夜汽車がなくなろうとしているが、青森駅で発車の風景を見ていると、夜行列車が入線中のホームは、旅情たっぷりで、ホームにいるだけで満ち足りた気持ちになる。
“はまなす”には一度乗ってみたいと思っていた。見ていると、あやうくデッキに吸い寄せられそうになる。そんな誘惑を断ち切りつつ、去りゆく列車を見送った。
この記事へのコメント